※【プリント】データは、プリント学習として印刷して使用してください。宿題等で配布しても大丈夫です。転売やデータ購入者以外へのデータの譲渡はご遠慮ください。
※【教材作成用】データに関しては、購入者以外への譲渡・転売はご遠慮ください。
-
10を分けよう(再計算機能付き)【プリント】
¥150
10を分けよう(再計算機能付き)のExcelデータです。 画像1・2の赤線部分のように、10を数字の大きさに合わせて分けるところで、線を引くプリント課題です。 「再計算機能って?」 再計算機能とはExcelの計算式を利用した機能です。この機能を利用することで、F9ボタンを押すとランダムに数字が出てくるので、違う問題のプリント課題を簡単に作成することができます。 画像1・2:見本 画像3:問題(F9ボタンを押すと、ランダムに数字が変わります) 画像4:空欄 ※F9ボタンを押すと数字が変わるので、毎回違う問題になります。
-
数字を読んでみよう(再計算機能付き)【プリント】
¥150
数字を読んでみよう(再計算機能付き)のExcelデータです。 「再計算機能って?」 再計算機能とはExcelの計算式を利用した機能です。この機能を利用することで、F9ボタンを押すとランダムに数字が出てくるので、違う問題のプリント課題を簡単に作成することができます。 ①二桁の数…2パターン ②三桁の数…4パターン ③四桁の数…8パターン ④五桁の数…16パターン 計30パターンの問題があります。 全ての桁の数字がランダムで出てくるもの、特定の位を0で固定しているパターンがあります。 画像を参考にしてください。 右側の四角には、丸やシールでできたことを視覚化できるようになっています。 ※F9ボタンを押すと数字が変わるので、毎回違う問題になります。
-
数の合成(再計算機能付き)【プリント】
¥150
数の分解(再計算機能付き)のExcelデータです。 「再計算機能って?」 再計算機能とはExcelの計算式を利用した機能です。この機能を利用することで、F9ボタンを押すとランダムに数字が出てくるので、違う問題のプリント課題を簡単に作成することができます。 ①3問(答えが5までの合成) ②3問(5といくつの合成) ③3問(答えが10までの合成) ④6問(答えが5までの合成) ⑤6問(5といくつの合成) ⑥6問(答えが10までの合成) それぞれ0を含まないバージョンと含むバージョンの数式があります。6種類×2パターン、計12種類のExcelデータです。 ※5といくつの5の部分以外は、F9ボタンを押すと数字が変わるので、毎回違う問題になります。
-
数の分解(再計算機能付き)【プリント】
¥150
数の分解(再計算機能付き)のExcelデータです。 「再計算機能って?」 再計算機能とはExcelの計算式を利用した機能です。この機能を利用することで、F9ボタンを押すとランダムに数字が出てくるので、違う問題のプリント課題を簡単に作成することができます。 ①3問(3~5の分解) ②3問(5の分解) ③3問(10の分解) ④3問(6~10の分解) ⑤6問(3~5の分解) ⑥6問(5の分解) ⑦6問(10の分解) ⑧6問(6~10の分解) それぞれ0を含まないバージョンと含むバージョンの数式があります。 8種類×2パターン、計16種類のExcelデータです。 ※5の分解の5の部分・10の分解の10の部分以外は、F9ボタンを押すと数字が変わるので、毎回違う問題になります。
-
数字探し【プリント】(再計算機能付き)
¥150
数字探しプリント(再計算機能付き)のExcelデータです。 「再計算機能って?」 再計算機能とはExcelの計算式を利用した機能です。この機能を利用することで、F9ボタンを押すとランダムに数字が出てくるので、違う問題のプリント課題を簡単に作成することができます。 ①数字の数5×5(選択する数字は空欄) ②数字の数5×12(選択する数字1つ) ③数字の数5×12(選択する数字2つ) ④数字の数10×10(選択する数字1つ) ⑤数字の数10×10(選択する数字2つ) 画像のような5種類のプリントです。 F9ボタンを押すと数字が変わるので、毎回違う問題になります。
-
二桁の数の足し算※繰上りあり【プリント】(再計算機能付き)
¥150
二桁の数の足し算プリント※繰上りあり(F9機能付き)のExcelデータです。 「再計算機能って?」 再計算機能とはExcelの計算式を利用した機能です。この機能を利用することで、F9ボタンを押すとランダムに数字が出てくるので、違う問題のプリント課題を簡単に作成することができます。 ①二桁(一の位が0)+二桁(一の位が0)※答えが100以上(5問) ②二桁(一の位が0)+二桁(一の位が0)※答えが100以上(10問) ③二桁+一桁(5問)※答えが二桁 ④二桁+一桁(10問)※答えが二桁 ⑤二桁+一桁(5問)※答えが三桁 ⑥二桁+一桁(10問)※答えが三桁 ⑦二桁+二桁(5問)※答えが二桁 ⑧二桁+二桁(10問)※答えが二桁 ⑨二桁+二桁(5問)※答えが三桁 ⑩二桁+二桁(10問)※答えが三桁 ※どのプリントも、必ず繰上りのある計算式になります。 画像のような10種類のプリントです。 F9ボタンを押すと数字が変わるので、違う問題になります。
-
二桁の数の足し算※繰上りなし【プリント】(再計算機能付き)
¥150
二桁の数の足し算プリント※繰上りなし(再計算機能付き)のExcelデータです。 「再計算機能って?」 再計算機能とはExcelの計算式を利用した機能です。この機能を利用することで、F9ボタンを押すとランダムに数字が出てくるので、違う問題のプリント課題を簡単に作成することができます。 ①二桁(一の位が0)+一桁(5問) ②二桁(一の位が0)+一桁(10問) ③二桁(一の位が0)+二桁(一の位が0)※答えが100まで(5問) ④二桁(一の位が0)+二桁(一の位が0)※答えが100まで(10問) ⑤二桁+一桁(5問) ⑥二桁+一桁(10問) ⑦二桁+二桁(5問) ⑧二桁+二桁(10問) ※どのプリントも、一の位の繰上りはありません。 画像のような8種類のプリントです。 F9ボタンを押すと数字が変わるので、違う問題になります。
-
3つの足し算【プリント】(再計算機能付き)
¥150
3つの足し算プリント(再計算機能付き)のExcelデータです。 「再計算機能って?」 再計算機能とはExcelの計算式を利用した機能です。この機能を利用することで、F9ボタンを押すとランダムに数字が出てくるので、違う問題のプリント課題を簡単に作成することができます。 ①繰上りなし(5問) ②繰上りなし(10問) ③繰上りあり※答えが19まで(5問) ④繰上りあり※答えが19まで(10問) ⑤穴埋め※繰上りなし(5問) ⑥穴埋め※繰上りなし(10問) ⑦穴埋め※繰上りあり(5問) ⑧穴埋め※繰上りあり(10問) ⑨答えが20以上(5問) ⑩答えが20以上(10問) 画像のような10種類のプリントです。 F9ボタンを押すと数字が変わるので、違う問題になります。
-
一桁の数のかけ算【プリント】(再計算機能付き)
¥150
一桁の数字のかけ算プリント(再計算機能付き)のExcelデータです。 「再計算機能って?」 再計算機能とはExcelの計算式を利用した機能です。この機能を利用することで、F9ボタンを押すとランダムに数字が出てくるので、違う問題のプリント課題を簡単に作成することができます。 ①一の段(7問) ②二の段(7問) ③三の段(7問) ④四の段(7問) ⑤五の段(7問) ⑥六の段(7問) ⑦七の段(7問) ⑧八の段(7問) ⑨九の段(7問) ⑩ランダム(5問) ⑪ランダム(7問) ⑫ランダム(10問) 画像のような12種類のプリントです。 F9ボタンを押すと数字が変わるので、違う問題になります。
-
一桁の数の引き算【プリント】(再計算機能付き)
¥150
一桁の数の引き算プリント(再計算機能付き)のExcelデータです。 「再計算機能って?」 再計算機能とはExcelの計算式を利用した機能です。この機能を利用することで、F9ボタンを押すとランダムに数字が出てくるので、違う問題のプリント課題を簡単に作成することができます。 ①5までの数ー〇(5問) ②10ー〇(5問) ③9までの数ー〇(5問) ④9までの数ー〇(10問) ⑤10までの数ー〇(5問) ⑥10までの数ー〇(10問) ⑦穴埋め引き算1※答えが10まで(5問) ⑧穴埋め引き算1※答えが10まで(10問) ⑨穴埋め引き算2(5問) ⑩穴埋め引き算2(10問) 画像のような10種類のプリントです。 F9ボタンを押すと数字が変わるので、違う問題になります。
-
一桁の数の足し算【プリント】(再計算機能付き)
¥150
一桁の数字の足し算プリント(再計算機能付き)のExcelデータです。 「再計算機能って?」 再計算機能とはExcelの計算式を利用した機能です。この機能を利用することで、F9ボタンを押すとランダムに数字が出てくるので、違う問題のプリント課題を簡単に作成することができます。 ①数字が1~3の足し算(5問) ②5+数字が1~5の足し算(5問) ③数字が1~5の足し算※答えが9まで(5問) ④数字が1~5の足し算※答えが9まで(10問) ⑤数字が1~5の足し算※答えが10まで(5問) ⑥数字が1~5の足し算※答えが10まで(10問) ⑦数字が1~9の足し算※答えが10まで(5問) ⑧数字が1~9の足し算※答えが10まで(10問) ⑨数字が1~9の足し算※繰上り含む(5問) ⑩数字が1~9の足し算※繰上り含む(10問) ⑪数字が1~9の足し算※答えが10以上(5問) ⑫数字が1~9の足し算※答えが10以上(10問) 画像のような12種類のプリントです。 F9ボタンを押すと数字が変わるので、違う問題になります。